ライブサージャリー

ライブサージャリーセッションへ参加したことはありますか?

ライブサージャリーとは、学会場で手術動画をリアルタイムで視聴しながら、手技のポイントなどについて皆でディスカッションするセッションのことです。

日本ではなかなか開催が難しいのが実情で、手術を見るには施設の許可をとって実際に見学することが主流ですが、ヨーロッパではライブサージャリーが行われる学会がいくつかあります。その代表的なものが、ドイツで2年に一度行われていたFrankfurt Retina Meetingでしたが、昨年終了してしまいました。そのコンセプトを引き継いだ学会が2024年より始まったVM RETINA Meetingです。ライブサージャリーの良いところは複数のサージャンの手術を編集なしで見られること、サージャン自身が手技のポイントについて説明し、こちらからも質問ができることなどです。今年はロミオとジュリエットで有名なイタリアの街、ヴェローナで記念すべき第1回が行われます。こちらでのライブサージャリーの模様なども期間限定でインスタグラムで配信しますので、興味のある先生はworld_vitravelerをフォロー、チェックしてみてください。

Vitnet 硝子体手術総合ウェブサイト

眼科医対象、硝子体手術情報ウェブサイトです。最新の手術情報から症例相談、海外留学に至るまで、全国の網膜硝子体サージャンをサポートします。